
・新しいスマホサービスのdonedoneってどんなサービス??
・お得に申し込む方法を知りたいな
今回はこういった疑問を解決します。
✓記事の信頼性
この記事を書いている私はドコモショップでの勤務経験があるため、スマホへの理解度が非常に高く、ユーザー目線でどこよりも分かりやすい解説ができます。
✓読者さんへの前置きメッセージ
本記事ではジャニーズJr. 美 少年がメインキャラクターを務めるBIGLOBEの新ブランドドネーション型モバイルサービス【donedone(ドネドネ)】について解説します。
基本情報はもちろん、お得な情報についても紹介していきます。
それでは早速見ていきましょう!
donedone(ドネドネ)とは?

donedoneとは、BIGLOBEが新たに開始したこれまでにない全く新しいスマホサービスです。

どういうところが新しいの??
donedoneを利用することで、BIGLOBEから毎月50円をSDGsを支援する団体に寄付してくれるようになっています。

もちろんスマホ料金に寄付金が含まれているので、別途寄付金の負担はありません。
支援分野は6つにも分けられており、自分が寄付したいと思う寄付先を選ぶことができます。
✓教育支援
✓健康支援
✓海洋保全
✓医療支援
✓環境保全
✓緊急支援(災害時にのみ追加)
普段寄付したいと思っていてもなかなかできないひとも、自分のスマホを変えるだけで継続的な支援ができるのは嬉しいことですね。
料金プランについて


寄付できるのはわかったけどお値段が気になるわ・・・
ではdonedoneはどのような料金プランになっているのか?この点について解説していきます。
donedoneでは、以下の2つのプランが用意されています。
✓ベーシックUプラン
✓カスタムUプラン
それぞれどういった特徴があるのか、詳しく解説していきます。
ベーシックUプラン
ベーシックUプランの特徴は以下の通りです。
✓月額:税込2,728円/月
✓データ容量:50GB/月
✓通信速度:最大3Mbp
✓国内通話:税込22円 / 30秒
✓SMS送信料:税込3.3円/70文字
ご覧の通り、必要十分な機能が入って月額2,728円と非常にコスパがいい料金設定です。

え!?寄付金も入っているのに月額3,000円以下なのね
また気になる通信速度についても3Mbpsとなっており、動画、音楽、ビデオ通話サービスが十分に楽しめる速度です。
またお昼休みに遅くなるといった混雑による速度低下はありません。

ちなみに50GBってどんなことができるの??
若干イメージしにくいところですが、50GBあればこれだけのことができますよ。

さらにテザリングも無料できてしまうので、家にWiFiをもっていない人でも1台あれば色んな端末でインターネットが楽しめますね。
カスタムUプラン
✓月額:税込2,728円/月
✓データ容量:50GB/月
✓通信速度:3つの対象アプリが通信速度無制限、そのほかは最大1Mbp
✓国内通話:税込22円 / 30秒
✓SMS送信料:税込3.3円/70文字
ご覧の通りベーシックUプランと料金やデータ量などでは変わりません。
唯一の違いは、「通信速度」です。
カスタムUプランでは以下の対象アプリ一覧から選んだ3つのアプリについては、通信速度無制限で利用することができるんです。

また選択するアプリは1度変更すると1時間は変更できないという制約はあるものの、いつでも何度でも変更可能となっているため、比較的自由度は高いと思います。

個人的には動画系のアプリを選択しておくのがベターかなと思います。
ちなみに速度は1Mbpsあれば、YouTubeの標準画質(360p)の動画を視聴するのは問題なくできるレベルですよ。
クーポン、キャンペーン情報


申込みを考えているんだけど、お得に申し込む方法はないの?
donedoneでは、現在お得なキャンペーンを2つも実施しています。
✓新規契約事務手数料3,300円無料
✓キャッシュバック10,000円
それぞれ詳しく見ていきます。
新規契約事務手数料3,300円無料
「ベーシックUプラン」か「カスタムUプラン」を申込む際にそれぞれ対応するクーポンコードを入力することで、本来3,300円かかる事務手数料を無料にすることができます。

事務手数料が無いってことは初期費用が0円ね!
ただし「エントリープラン」に申し込む場合や、クーポンコードを間違った場合は初期費用がかかってくるので注意してください。

今のところ紹介されているクーポンコードは下記にまとめておきます!
✓ベーシックUプラン用クーポンコード:PBS129
✓カスタムUプラン用クーポンコード:PCS129
クーポンコードは変更になる可能性があるので、申込時はHPに記載のクーポンコードをチェックしてください↓↓
キャッシュバック10,000円
事務手数料無料とあわせて、10,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーンも行っています。

10,000円は大きいわね・・・キャッシュバックの条件を教えて!
キャッシュバックの条件は以下の通りです。
✓新規事務手数料無料のクーポンコードを入力していること
✓開通から6カ月後の「送金受取手続きのご案内」メール送信時点まで、donedoneを継続利用していること
上記の条件をクリアできれば、キャッシュバックを受け取ることができます。
次に受け取り方法の流れを3ステップで解説します。
①開通月の6カ月後に、donedoneに登録したメールアドレスに 「送金受取手続きのご案内」メールが到着
※2021年8月に開通の場合、2022年2月にメールが到着。
②メールが届いたら、振込み希望の金融機関情報を登録。
③登録完了後から数日以内に振り込みが行われます。

単純に契約して半年するとメールが届くのでそれに沿って、口座情報を登録すれば大丈夫です。
1点注意なのは、手続き期間内に手続きが完了されない場合、キャッシュバック特典は消滅するとのことなので、メールが来たらすぐに登録を済ましてしまいましょう。
注意すべき点


donedoneを使う上で注意しておくべきことはないかな?
契約するうえで注意すべき点は、donedoneからスマホ端末は購入できないことです。
もしも新しい端末でdonedoneを使いたいという人は、別途自身で購入する必要があります。
もちろんわざわざ購入しなくてもすでに持っている端末が、donedoneに対応していればそのままSIMを差し替えて使うことができます。
iPhoneなど主要な端末はほとんど使えるようですが、念のため契約前に確認しておくといいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、新たに提供開始となった「 donedone(ドネドネ) 」について解説させていただきました。
寄付ができるという新しいコンセプトでありつつも、他社に負けない月額費用の安さとデータ量の多さが魅力ですね。
またクーポン利用で初期費用が掛からず、さらに10,000円という大きなキャッシュバックもあるため、申込が非常にしやすくなっています。
万が一解約したい場合でも手数料や違約金などは一切かからないのでその点安心してください。
最後になりますが、ご紹介した各種キャンペーンは終了日が不明となっていますので、迷っている方はお早めに決断されたほうがいいと思います。
<申込URLはこちら>
コメント